作成したギタースキンをiffファイルに設定します。
iffpencil2でクローンしたiffファイルを開きます。
「#STR304 Suit primitive strings」、ここにオブジェクトで使われる部品の設定は、あることが多いです。
suitはスーツと同じ単語ですけど、一揃いのとか似合うとか意味は書いてありました。オブジェクトのセット部品の意味??
stringはプログラム用語だと文字列の事です。
「#STR304 Suit primitive strings」の内容です。
設定されているのは「cmxID」でsknファイル名ではありません。
cmxファイル名でもありません。(中を見なくてはいけないので探すのが大変でした)
sknでなくcmxを指定することで、複数のsknを一つのcmxで付けられます。
なぜcmxファイル名とcmxIDを別にしてあるのかは、謎です。同じにしてもかまいません。
文字数制限があり、ファイル名が長すぎなのかも?
#0と#1は使用されていません。(ヴァーチャルヘルメットのスキン)
このように、そのオブジェクトを作成するたたき台にしたオブジェクトの記述?らしきものが、様様なリソースに結構残っていますが、気にしないで良いです。慣れてきたら不要部分をカットするとファイルサイズを減らせるでしょう。(この欄を空白にしてもダメだけどね)
ここでは前頁で指定したように、安直に2を付けたcmxIDを指定します。。
変更後です。OKしてフロッピーマークをクリックし保存します。
iffの変更終了です。
このようにテクスチャーbmpを指定する場所はないので、sknファイル内で指定するわけです。
参考にシム人iffファイルの、のスキン設定部分を見てみましょう。
「#STR200」 bodystringの内容です。
「cmxID」「,」「BODY=bmpファイル」の指定になってます。
テクスチャーbmpの指定欄がありますね。
尚、「BODY=」は前頁補足のsknファイル名の末尾と同じです。
余談ですが、創作力スキルが4以上にならないと、聞いているほうの社交が下がりまくり。
弾いてる本人は楽しそうでいい気なもんなんですが。(笑)
皆がいない時にこっそり練習して、ある程度上手くなってビックリさせてあげるのが良いみたい。